ブログ

  1. 2018年 干支 戌、鏡餅 販売開始のお知らせ

    平成29年10月1日(日)から、来年の干支 戌と鏡餅の販売を開始致します。その年の干支を飾ると「時の運」を引き寄せるといわれており、鏡餅は神様の依り代とされ、円満に年を重ねるといわれる縁起物です。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  2. 宮之城中学校の方々が来てくださいました!

    平成29年9月22日(金)に宮之城中学校の方々が工房の見学に来てくださいました。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  3. 開催中!薩摩切子展(新潟三越)

    平成29年9月20日(水)~25日(月)の間、新潟県新潟市、新潟三越6階J・スピリッツにて「薩摩切子展」を開催しております。薩摩黒切子数量限定馬上杯「ひと時」、やカタログに掲載されていない亀甲オールド、2色被せオールドなど普段ご紹介できない薩摩切子をご紹介致します。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  4. 2017年10月催事のご案内

    2017年10月の催事をご案内致します。当社の薩摩切子を展示・販売致しますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  5. 太陽スポーツクラブ 工房見学風景

    平成29年8月19日(土)に太陽スポーツクラブの方々が、工房の見学と体験してくださいました。工房見学、ガラス工芸体験、観音滝公園で川遊びの3班に分かれ、順番に楽しんでいました♪その時の工房の見学風景を一部ご紹介致します。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  6. 台風18号接近に伴う臨時休業のお知らせ

    台風18号の接近に伴い、誠に勝手ではございますが、2017年9月17日(日)は、本社・支店 両店舗とも臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をお掛けし大変申し訳ございませんが、ご理解・ご協力宜しくお願い致します。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  7. 数量限定!新作薩摩切子 販売のお知らせ

    平成29年9月1日(金)より、新作 薩摩切子「紫寿」の販売を開始致しました。手におさまる大きさなので持ちやすく、使いやすいグラスです。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  8. LEXUS NEW TAKUMI PROJECT 参加決定

    LEXUS NEW TAKUMI PROJECTは、レクサス(トヨタ自動車、全国のレクサス販売店)が主催となり、日本各地で活動する、地域の特色や技術を生かしながら、自由な発想で、新しいモノづくりに取り組む若き「匠」に対し、地域から日本全国へ、そして世界へ羽ばたくサポートをするプロジェクトです。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  9. 第6回そば猪口アート公募展 入選

    長野県 安曇野髙橋節郎記念美術館で開催される「第6回 そば猪口アート公募展」に応募した当社の作品が入選致しました。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  10. ただいま開催中です

    平成29年8月23日(水)~29日(火)の間、山口県下関市、下関大丸5階美術画廊にて「薩摩切子展」を開催しております。弊社の展示会は下関では初めての開催となります。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  11. 伝匠薩摩切子 脚付杯 製作風景

    伝匠薩摩切子 脚付杯の製作風景を一部ご紹介致します。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  12. 2017年9月催事のご案内

    2017年9月の催事をご案内致します。当社の薩摩切子を展示・販売致しますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  13. 雑誌「花美術館」にて当社代表取締役 加藤征男が取り上げられました。

    様々な分野の作家さんを紹介する美術雑誌「花美術館」の Vol.54に、当社 代表取締役 加藤征男と薩摩黒切子や二重被せなどの作品を紹介していただきました。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  14. 2017年8月催事のご案内

    2017年8月の催事をご案内致します。当社の薩摩切子を展示・販売致しますので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

      

    >> 記事の詳細はこちら

  15. 西日本新聞「もっと九州 見学のススメ」掲載

    平成29年6月14日(水)発行の西日本新聞「もっと九州 見学のススメ」で、当社が取り上げられました。職人の作業風景の写真と、薩摩切子の製造工程ごとの説明を分かりやすく掲載されていました。また、取材時にされたカット体験についても、感想を交えながら紹介していただきました。

      

    >> 記事の詳細はこちら

ページ上部へ戻る